SEARCH THIS SITE.
CATEGORIES
ARCHIVES
Calender
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS
少し積もりましたが・・・

今日は珍しく少し積もりました。知人曰く「このくらい降らなければ、心身とも調子が悪い。」まだ余裕がある顔でしたが果たして。

 

今後も1963ー1991年の間に収まってくれると市民は助かるでしょうね

 

2017年も少なかった年ですが、2012年は論外!

 

| 気象・天体 | comments(0) | - | pookmark |
岩見沢の少雪記録

 今年全国的に雪の少ない年になっているそうです。そこで岩見沢の積雪・降雪記録を調べてみました、現在のような記録が始まったのが1961年。以来60年間で、最も降雪量が少なかったのが1991年の395cm、続いて1963年の433cm。日最大深度の浅かった年は1963年、2009年、2017年の64cmとなっています。グラフの通り今年は代表的なふたつの年と同じような値で推移しています。さて今後はこんな感じで推移していくのでしょうか。

 

 それにしてもわずか8年前の悪夢を思うと、何が起こるかわかりませんね。雪に関係する皆さんの苦労が、このグラフからも伝わってきます。

 

 

 

| 気象・天体 | comments(0) | - | pookmark |
エリカ受難の寒さと少雪

 昨年12月の日最低気温はマイナス15度を下回る日が9日もありました。しかも積雪深は過去最低で推移し、積雪ゼロで年を越したのは史上初。このため土壌凍結が厳しく、耐寒性が十分でない常緑樹はかなりの損傷があると思われます。たとえばエリカ、カルーナ、ミヤマシキミは勿論のこと落葉樹でも枯れ込むものがかなりありそうです。伏せて仮植・養生しているものでもどうなることやら。岩見沢の雪を運びたくなりますね・・・

 

1月12日はやっと20センチの積雪。

 

この差歴然〜岩見沢と安平町の積雪深(上段:cm)と日最低気温(下段:°C)

(安平町の気温はお隣・厚真町のアメダスデータ)

 

酪農地域の象徴・デントコーンの切り株が埋もれるのはいつのことでしょう

 

| 気象・天体 | comments(0) | - | pookmark |
とにかく暑い年になりました

 

 苗畑のある安平町お隣の厚真町では、この7月で最高気温が30度を超えた日が7日間になりました。観測が始まって以来すでに最多で、異常というしかありません。20年以上前は滅多に30度を超えることがなかったので、これも温暖化の影響なんでしょうか。今月はあと1〜2日くらい30度越えがあるかもしれませんね。

 

| 気象・天体 | comments(0) | - | pookmark |
穏やかすぎた今年の冬

 3月も残り1週間足らず。今日から気温が高くなり岩見沢も苗畑のある安平町も4月を待たず雪がなくなりそうです。2/4付けのブログ記事「どうなる2月以降の雪」で、今年は少雪傾向が続き、年降雪量を500〜550cmと予想していましたが、今のところ492cm(3/25現在)で5mを下回る可能性も出てきました。先日の雪雲は札幌が全部受けとめてくれたようです。

 

 4月になっても雪が降り積もる可能性はあるので、農作業に影響があるかもしれません。当社のように露地に幼苗を植え付ける業種では、雪・雨降り直後の作業は厳禁なのです。意外に思われるでしょうが、樹木は草花や農作物の根に較べはるかにデリケートで、湿気を多く含んだとき無理に植え付けると土が固まり、根の発育が阻害されます。また、雪解け後の氷点下は霜柱や土壌凍結をもたらし、幼苗が浮き上がる現象が起きます。私たちはこの現象を「凍上(とうじょう)」と呼び、放置していると根が乾燥して枯死します。植え付けのタイミングを決めるために天気予報は欠かせず、4月中旬まで油断できません。

 

 さて、岩見沢では積雪の深さを少ない順で見ると、偶然にも上位3カ年(1963、2009、今年)が同じ64cmになることがほぼ確実です。それにしても最近5年間で、記録的な多雪と少雪の洗礼を受けました。ここまで極端に違う結果に、行政、雪に関係する業者さん、一般市民もお手上げですね。なるようにしかならないとの声が一番的を射ている気がします。

 

 

「雲泥の差」岩見沢市内(北4条通り)にて

 

| 気象・天体 | comments(0) | - | pookmark |
| 1/23PAGES | >>